top of page


Importance of understanding your partner
弊社は、お取引をさせて頂く農園様と強固な信頼関係を構築し、双方協力的に連携する事が重要であると考えております。
また、弊社とお取引いただくお客様にも、その重要性を理解して頂きたいと考えております。
直接農園取引をすることには多くのメリットが存在します。
明朗性(Transparency)により、生産者がコーヒーの品質・栽培方法・生産条件などについて正確な情報を提供し、
透明性(Clarity)が、商品の品質や生産環境に関する情報を正確に把握し、お客様の信頼を得るのに役立つと考えます。
そこで得られる信頼性(Reliability)により、長期的な取引関係が構築され更なる品質(Quality)向上につながる事でしょう。
その他にも価格の公正さ、地域コミュニティへの貢献により得られるメリットや、教育と技術の提供により、
生産者は自らの農業技術や生産能力を向上させ、持続可能な農業プラクティスを採用することができます。
さらに、直接取引を行うことで生産者と購入者の間で環境に関する新たな配慮が構築されることもあります。
購入者は、環境に優しい農業方法や持続可能な栽培プラクティスの採用を支援し、
生産者はそのような取り組みを進めることで環境保護に貢献することが出来ると考えております。

Coffee Process

種まき
コーヒーの実から種を取り種が芽を出し苗木になる。苗木の植え付け作業は、木を小さめのポットに植え4ヵ月後、互いに3メートル離して土壌に植える。

成長と収穫
コーヒーの木は約3〜5年かかって成長し、その後収穫されます。コーヒーの木は年間を通して複数回収穫されます。収穫時には、成熟したコーヒーチェリー(果実)を手で収穫します。

果実の加工
収穫されたコーヒーチェリーは、果実から豆を取り除くピーリング加工から始まり、豆を洗浄し乾燥工程に移行します。有機栽培されたコーヒーの木は約50年の寿命となります。

豆の選別と焙煎
加工されたグリーンビーン(生豆)は、サイズや品質に応じて選別されます。選別後、各種類の味、香りに合わせて焙煎されます。焙煎の方法や時間は、お客様の要望に応じて行います。

製品化
焙煎されたコーヒー豆は、粉砕(グラインディング)されたり、パッケージされたりし消費者に提供されます。終端製品としては、コーヒー豆や粉、さまざまな種類のコーヒー飲料に加工致します。
bottom of page